葛根湯(かっこんとう)とは?
葛根湯は、古くから伝わる伝統的な漢方薬です。医療現場では、風邪の初期症状や肩こりなどに使われることがある薬で、寒さからくる体調不良に対応する処方として知られています。
主な成分とその効果
葛根湯には、以下の生薬が含まれています。
-
葛根(かっこん)
-
麻黄(まおう)
-
桂皮(けいひ)
-
生姜(しょうきょう)
-
甘草(かんぞう)
-
大棗(たいそう)
-
芍薬(しゃくやく)
葛根湯の効能又は効果
1.風邪の初期症状に
汗をかいていない風邪の引き始めで、特に寒気や軽い発熱、頭痛などがある時に使用します。含まれる生薬の麻黄(まおう)には汗をかかせる働きがあり、比較的体力がある状態に良いです。
※ただし、麻黄には交感神経興奮作用があるため、心臓が弱っている方や血圧が高い方には注意が必要です。
2.肩こりや筋肉のこわばり
葛根湯は発熱がなくても、肩こりや首、背中の筋肉の緊張やこわばりがあるような時にも使用します。
葛根湯を選ぶ際の注意点
-
葛根湯を使用する際には、体質や症状に合った使い方が大切です。特に高血圧の方や妊娠中・授乳中の方は、事前に医師や薬剤師に相談しましょう。
- 風邪などの症状が続く場合は、早めに医療機関での相談をおすすめします。
まとめ
葛根湯の構成生薬である「桂皮」や「生姜」は、温活のサポート素材としても親しまれています。YOUR CORDIAL ~Warm~にもこれらの素材を取り入れており、寒い季節のリラックスタイムにぴったりの飲み物です。
※YOUR CORDIAL ~Warm~は食品であり、特定の症状を改善するものではありません。日々の健康維持を目的としたライフスタイルにお役立てください。
漢方薬剤師・国際中医師
井出早織(いでさおり)さん
\商品ページはこちら/